広報物掲載のお詫びと訂正
企画展フライヤー等に掲載しました監修協力におきまして、記述に誤りがありましたので訂正させていただきました。
(誤)一般社団法人大阪国際児童文学振興財団 →(正)一般財団法人大阪国際児童文学振興財団
関係各位にご迷惑・ご不便お掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
topics
topics:くずはアートギャラリー事業 令和3年3月末に終了します
くずはアートギャラリー事業終了後は、引き続き総合文化芸術センター内の美術ギャラリーをご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

2014年3月29日土曜日
読み聞かせイベントのお知らせ
ただいま開催中の「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」関連イベントとして、
「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせが行われます。
当日は2回公演。お買い物の途中など、気軽にお立ち寄りください。
日程:3月29日(土)、4月12日(土)
時間:両日とも ①11:00~ ②14:00~
会場:直接ギャラリー内会場へ
料金:無料
※当日の状況により、時間が前後する可能性がございます。ご了承ください。
「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせが行われます。
当日は2回公演。お買い物の途中など、気軽にお立ち寄りください。
日程:3月29日(土)、4月12日(土)
時間:両日とも ①11:00~ ②14:00~
会場:直接ギャラリー内会場へ
料金:無料
※当日の状況により、時間が前後する可能性がございます。ご了承ください。
2014年3月28日金曜日
「三世代が愉しむ絵本展~70年代からの表現と荒井良二の世界~」 イベント予告
いよいよ4月5日(土)からは、リニューアルオープン記念企画展 第2弾
「三世代が愉しむ絵本展~70年代からの表現と荒井良二の世界~」が始まります。
展示に際して開催される、関連イベントをご紹介いたします。
内容等、詳細は各リンク先にてご確認ください。
【アニメーションワークショップ2本立て】
4月13日(日)、4月19日(土)
①みんなで春を作ろう!コマ撮りアニメーションワークショップ
時間:両日とも11:00~13:00 (作品上映/16:00~)
入場:無料
4月13日(日)、4月19日(土)
②手のひらの春をくるくるぱたぱた!手描きアニメーションワークショップ
時間:両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
【poRiffで買い物袋がおしゃれブックカバーにドロン!】
4月5日(土)・5月3日(土)
時間:両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
【くずはおはなしを語る会による読み聞かせ】
4月12日(土)
時間:11:00~/14:00~
入場:無料
【トーク:今も昔も絵本好き!】
ゲスト:三宅興子
(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事長、梅花女子大学名誉教授)
4月29日(火/祝)
時間:13:00~
入場:無料
「三世代が愉しむ絵本展~70年代からの表現と荒井良二の世界~」が始まります。
展示に際して開催される、関連イベントをご紹介いたします。
内容等、詳細は各リンク先にてご確認ください。
【アニメーションワークショップ2本立て】
4月13日(日)、4月19日(土)
①みんなで春を作ろう!コマ撮りアニメーションワークショップ
時間:両日とも11:00~13:00 (作品上映/16:00~)
入場:無料
4月13日(日)、4月19日(土)
②手のひらの春をくるくるぱたぱた!手描きアニメーションワークショップ
時間:両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
【poRiffで買い物袋がおしゃれブックカバーにドロン!】
4月5日(土)・5月3日(土)
時間:両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
【くずはおはなしを語る会による読み聞かせ】
4月12日(土)
時間:11:00~/14:00~
入場:無料
【トーク:今も昔も絵本好き!】
ゲスト:三宅興子
(一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事長、梅花女子大学名誉教授)
4月29日(火/祝)
時間:13:00~
入場:無料
4月企画展 関連イベントのお知らせ④
【「今も昔も絵本好き!」トーク 】
内容:児童文学研究家の三宅興子先生をお招きし、今回の展示の主旨でもある、
日本における1970年代の絵本を取り巻く環境と、その後の絵本の発展などの
お話しをお伺いします。
今に至るまで読み続けられている、名作と呼ばれる絵本の裏側には、
それを支えてきた出版社や編集者と作家との様々な物語が隠されているのです。
絵本の歴史の裏側を児童文学研究家の目で紐解いてゆきます。
ゲスト:三宅興子
日程:4月29日(火/祝)
時間:13:00より
入場:無料
会場:ギャラリー内会場
〈三宅興子プロフィール〉
一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事長・梅花女子大学名誉教授。
著書:「イギリス児童文学論」(翰林書房)
「イギリスの絵本の歴史」(岩崎美術出版社)
「ロバート・ウェストール」(KTC中央出版) ほか多数
一般財団法人大阪国際児童文学振興財団WEBサイトはこちら http://www.iiclo.or.jp/
内容:児童文学研究家の三宅興子先生をお招きし、今回の展示の主旨でもある、
日本における1970年代の絵本を取り巻く環境と、その後の絵本の発展などの
お話しをお伺いします。
今に至るまで読み続けられている、名作と呼ばれる絵本の裏側には、
それを支えてきた出版社や編集者と作家との様々な物語が隠されているのです。
絵本の歴史の裏側を児童文学研究家の目で紐解いてゆきます。
ゲスト:三宅興子
日程:4月29日(火/祝)
時間:13:00より
入場:無料
会場:ギャラリー内会場
〈三宅興子プロフィール〉
一般財団法人大阪国際児童文学振興財団理事長・梅花女子大学名誉教授。
著書:「イギリス児童文学論」(翰林書房)
「イギリスの絵本の歴史」(岩崎美術出版社)
「ロバート・ウェストール」(KTC中央出版) ほか多数
一般財団法人大阪国際児童文学振興財団WEBサイトはこちら http://www.iiclo.or.jp/
4月企画展 関連イベントのお知らせ③
【「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせ】
日程:3月29日(土)、4月12日(土)
時間:両日とも ①11:00~ ②14:00~
料金:無料
会場:直接ギャラリー内会場へ
※当日の状況により、時間が前後する可能性がございます。ご了承ください。
日程:3月29日(土)、4月12日(土)
時間:両日とも ①11:00~ ②14:00~
料金:無料
会場:直接ギャラリー内会場へ
※当日の状況により、時間が前後する可能性がございます。ご了承ください。
4月企画展 関連イベントのお知らせ②
【アニメーションワークショップ2本立て】

①みんなで春をつくろう!コマ撮りアニメーションワークショップ
内容:みんなが思い浮かべる春らしい動物や草花、食べ物などを描き、
ちょっとずつ動かしながら撮影しましょう!
誰も見たことがない新しい春をみんなでつくります。
日時:4月13日(日)・4月19日(土)
両日とも11:00~13:00 (作品上映/16:00~)
入場:無料
ワークショップ会場:ギャラリーロビー周辺
定員:各回20名程度
②手のひらの春をくるくるぱたぱた!手描きアニメーションワークショップ
内容:春をテーマに動きや形の違う絵を2枚描いて重ね合わせ、
くるくるぱたぱたしてみましょう!
自分だけの春が手のひらサイズの作品になります。
日時:4月13日(日)・4月19日(土)
両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
ワークショップ会場:ギャラリーロビー周辺
定員:各回20名程度
①みんなで春をつくろう!コマ撮りアニメーションワークショップ
内容:みんなが思い浮かべる春らしい動物や草花、食べ物などを描き、
ちょっとずつ動かしながら撮影しましょう!
誰も見たことがない新しい春をみんなでつくります。
日時:4月13日(日)・4月19日(土)
両日とも11:00~13:00 (作品上映/16:00~)
入場:無料
ワークショップ会場:ギャラリーロビー周辺
定員:各回20名程度
②手のひらの春をくるくるぱたぱた!手描きアニメーションワークショップ
内容:春をテーマに動きや形の違う絵を2枚描いて重ね合わせ、
くるくるぱたぱたしてみましょう!
自分だけの春が手のひらサイズの作品になります。
日時:4月13日(日)・4月19日(土)
両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
ワークショップ会場:ギャラリーロビー周辺
定員:各回20名程度
〈海上梓プロフィール〉
1990年埼玉県生まれ。京都精華大学芸術学部メディア造形学科映像コース卒業。
手書きやコマ撮りのアニメーションを軸に、映像制作やワークショップを行う。
自身の声やラクガキ、身近な出来事や感情を元に様々な手法を用いて手のひらサイズの
素朴な作品を作り出す。2012年にはクリエイティブユニット『SCOPP』を結成。
アニメーションを通して人と作品と場所が出会い、つながり、一体となるきっかけづくりを
目標に活動中。
海上梓さんWEBサイトはこちら→ http://kaijo236.tumblr.com
4月企画展 関連イベントのお知らせ①
【poRiffで買い物袋がおしゃれブックカバーにドロン!】
内容:poRiffとは、お買い物のたびにもらうレジ袋や、割れものを
包む際に使うプチプチシート等を切り抜いてコラージュしたものに熱を加え、
圧着させることで出来上がるシートのこと。
poRiffで世界にひとつの おしゃれブックカバーをつくりましょう!
日時:4月5日(土)・5月3日(土)
両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
ワークショップ会場:ギャラリーロビー周辺
講師:薮内都
poRiffのWEBサイトはこちら→ http://poriff.com/
内容:poRiffとは、お買い物のたびにもらうレジ袋や、割れものを
包む際に使うプチプチシート等を切り抜いてコラージュしたものに熱を加え、
圧着させることで出来上がるシートのこと。
poRiffで世界にひとつの おしゃれブックカバーをつくりましょう!
日時:4月5日(土)・5月3日(土)
両日とも12:00~/16:00~
入場:無料
ワークショップ会場:ギャラリーロビー周辺
講師:薮内都
poRiffのWEBサイトはこちら→ http://poriff.com/
2014年3月22日土曜日
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」の見所 その3
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」の見所 その3
ロビーに感想ノートを置いています。
みなさん、いろんな印象をお持ちでこちらとしても愉しいです。
こ、これは、旧3000系!!(SANZEN-HIROBAに行った帰りでしょうか)
ロビーに感想ノートを置いています。
みなさん、いろんな印象をお持ちでこちらとしても愉しいです。
お、ちゃんと探し当てました!!
こ、これは、旧3000系!!(SANZEN-HIROBAに行った帰りでしょうか)
枚方(まいかた ではなく、ひらかた)ですもんね。
地元の方は当たり前でも、違う地域の方には地域名の読み方って難しい所がありますよね。
私市とか放出、西日暮里ってなかなか読めませんでした。
駅は樟葉駅ですが、地域名は楠葉ですもんね。
ちなみに、樟葉と楠葉
江戸時代以前から明治22年までは「楠葉村」と称され、明治22年の新町村制度で当時の「楠葉村」と船橋村が合併され「樟葉村」が誕生し、「樟葉村大字楠葉」。昭和13年の合併で「枚方町大字楠葉」、昭和22年に市制施 行され「枚方市楠葉」となりました。
京阪電車の開通は明治43年。「樟葉村」時代なので樟葉駅。地名は昔からずっと「楠葉」がそのまま残りつづけているのだそうです。
どうぞ、他の地域の方々も是非、くずはモールにお越しくださいね。
企画展「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」は31日まで。
4/1〜4/4までいったんお休み頂いて、4/5からは企画展第二弾を開催します。
乞うご期待。
企画展「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」
[期間]3月12日(水)~3月31日(月) 13日(木)以外の木曜日は休館
[開館時間]10:00-19:00(入場は18:30まで)
[入場料]無料
詳細は下記にてご確認ください
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/20144.html
[期間]3月12日(水)~3月31日(月) 13日(木)以外の木曜日は休館
[開館時間]10:00-19:00(入場は18:30まで)
[入場料]無料
詳細は下記にてご確認ください
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/20144.html
2014年3月17日月曜日
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」の見所 その2
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」の見所 その2
ただいま第2展示室で発表されている、重田佑介さんのアニメーション作品「がそのもり」。
よく見ると、枚方市ではおなじみ(?)のくらわんこが居ます。
探してみてくださいね!

企画展「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」
[期間]3月12日(水)~3月31日(月) 13日(木)以外の木曜日は休館
[開館時間]10:00-19:00(入場は18:30まで)
[入場料]無料
詳細は下記にてご確認ください
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/20144.html
ただいま第2展示室で発表されている、重田佑介さんのアニメーション作品「がそのもり」。
よく見ると、枚方市ではおなじみ(?)のくらわんこが居ます。
探してみてくださいね!
企画展「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」
[期間]3月12日(水)~3月31日(月) 13日(木)以外の木曜日は休館
[開館時間]10:00-19:00(入場は18:30まで)
[入場料]無料
詳細は下記にてご確認ください
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/20144.html
2014年3月14日金曜日
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」の見所 その1
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」の見所 その1
貴重な絵本は手に取ってご覧頂けないので、映像でちょこっとだけお見せします。
どの絵本がどれなのか、は、お越しになってご確認くださいね。
企画展「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」
[期間]3月12日(水)~3月31日(月) 13日(木)以外の木曜日は休館
[開館時間]10:00-19:00(入場は18:30まで)
[入場料]無料
詳細は下記にてご確認ください
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/20144.html
2014年3月11日火曜日
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」いよいよ開催!!
くずはアートギャラリー リニューアルオープン記念企画展 第1弾
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」 が明日より開催されます!
明日3月12日は「がそのもり」展示作家・重田佑介さんによるギャラリートークが行われます。
他にも「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせなど、各種イベントを予定していますので、
みなさまのお越しをお待ちしています!!
イベントの日程・時間は以下をご参照ください。
◎重田佑介ギャラリートーク「がそのもりピクセルツアー」
日時:3月12日(水) 13:30~
入場:無料、直接会場へ。
※展示作品の保全の為や混雑する可能性がある場合、入場制限等を設ける場合があります。
◎「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせ
日時:3月29日(土)、4月12日(土) 両日とも ①11:00~ ②14:00~
入場:無料、直接会場へ。
※当日の状況により時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。
・写真は、くずはモールリニューアル内覧会での様子と、新しいギャラリーの外観です。
ハナノモール3階にて、お待ちしています。
「えほん/えいぞう/ぽっぷあっぷ」 が明日より開催されます!
明日3月12日は「がそのもり」展示作家・重田佑介さんによるギャラリートークが行われます。
他にも「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせなど、各種イベントを予定していますので、
みなさまのお越しをお待ちしています!!
イベントの日程・時間は以下をご参照ください。
◎重田佑介ギャラリートーク「がそのもりピクセルツアー」
日時:3月12日(水) 13:30~
入場:無料、直接会場へ。
※展示作品の保全の為や混雑する可能性がある場合、入場制限等を設ける場合があります。
◎「くずはおはなしを語る会」による読み聞かせ
日時:3月29日(土)、4月12日(土) 両日とも ①11:00~ ②14:00~
入場:無料、直接会場へ。
※当日の状況により時間が前後する場合がございますので、ご了承ください。
・写真は、くずはモールリニューアル内覧会での様子と、新しいギャラリーの外観です。
ハナノモール3階にて、お待ちしています。
2014年3月8日土曜日
電話不通のお詫びとオープンまでのスケジュール
現在オープンに伴い仮事務所の移転、オープン準備中ですが
電話接続等の不具合により3/7(金)、8(土)、9(日)の3日間の電話対応が
困難となってしまいました。
ギャラリーへのご連絡等頂いておりました皆様にご迷惑・ご不便
お掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
お問い合わせ等の受付対応については、下記の通り変更となりました。
再度ご確認下さいますようよろしくお願い申し上げます。
※○=10:00~19:00までの時間帯
※△=10:00~17:00までの時間帯
ご不便かけおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
〒573-1121
枚方市楠葉花園町15-1-Z302 本館ハナノモール3階
tel&fax:072-866-3490
mail:gallery@erath.ocn.ne.jp
*新ギャラリーへのアクセス
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/map.html
電話接続等の不具合により3/7(金)、8(土)、9(日)の3日間の電話対応が
困難となってしまいました。
ギャラリーへのご連絡等頂いておりました皆様にご迷惑・ご不便
お掛けいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
お問い合わせ等の受付対応については、下記の通り変更となりました。
再度ご確認下さいますようよろしくお願い申し上げます。
3/8(土) | 3/9(日) | 3/10(月) | 3/11(火) | 3/12(水) | |
---|---|---|---|---|---|
受付 | × | × | × | × | ○ |
電話 | × | × | ○ | △ | ○ |
FAX | × | × | ○ | ○ | ○ |
メール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※○=10:00~19:00までの時間帯
※△=10:00~17:00までの時間帯
ご不便かけおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
〒573-1121
枚方市楠葉花園町15-1-Z302 本館ハナノモール3階
tel&fax:072-866-3490
mail:gallery@erath.ocn.ne.jp
*新ギャラリーへのアクセス
http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/map.html
2014年3月5日水曜日
くずはアートギャラリー/仮事務所移転のお知らせ
くずはアートギャラリーは3月12日にリニューアルオープンします。
オープンに伴い仮事務所の移転、オープン準備のため下記期間につきましては
利用申請・受付が出来なくなります。
3月7日(金)
枚方市市民会館 仮事務所にて受付
*17時ごろまで
3月8日(土)~11日(火)
電話、メールのお問い合わせのみ。
*10時~19時まで
3月12日(水) リニューアルオープン
*利用申請などの受付開始
*新ギャラリー連絡先
〒573-1121
枚方市楠葉花園町15-1-Z302 本館ハナノモール3階
tel:072-866-3490
*アクセス→http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/map.html
ご不便かけおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
オープンに伴い仮事務所の移転、オープン準備のため下記期間につきましては
利用申請・受付が出来なくなります。
3月7日(金)
枚方市市民会館 仮事務所にて受付
*17時ごろまで
3月8日(土)~11日(火)
電話、メールのお問い合わせのみ。
*10時~19時まで
3月12日(水) リニューアルオープン
*利用申請などの受付開始
*新ギャラリー連絡先
〒573-1121
枚方市楠葉花園町15-1-Z302 本館ハナノモール3階
tel:072-866-3490
*アクセス→http://kuzuhaartgallery.blogspot.jp/p/map.html
ご不便かけおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)